| 
 | 
|  | |
| バグパイプ隊が最初に、大船渡屋台村を訪れたのは、 2012年6月20日の夕刻。 
 この「大船渡屋台村バグパイプトレンドの風」は、首都圏ライブハウス隊に よる東北訪問ツアー「North Journey 2012アルマナックハウス」へとつながります。 大船渡屋台村 | |
| 
 
 | |
| 大船渡屋台村は、昼間からも何軒か営業しているが、 やはり、屋台だから夕刻からゴールデンタイム。 | |
|  | |
| バグパイプ行進は、19:00スタートということになった。 東北の6月の19:00はまだ明るいね。 | |
|  | |
| 夕刻の野外コンサートは、時々刻々と、空の色がいい感じになってくね。 まあ、天気が晴れだからなんだけど・・・。 | |
| 
 
 
 | |
| 夕空の色はさらに深まっていく。 | |
|  | |
| 屋台村の隣には、こういうビアガーデンもあった。 他に「夢商店街」もあり、津波でもろにやられてしまった中心街に、商店街が復 興していくのは、大船渡は早かった。 屋台村の人は、「津波を怖がってて、三陸海岸に住めるか。来たら流されればい い。また建てるさ」と。 大船渡中心街にある以下の看板が、屋台村の人の言葉が、ハッタリではないこと を感じさせちゃう。 | |
|  | |
| チリ地震津波水位表・大船渡市 | 
|  |